作品分析&演奏法

楽曲分析、考察:

マーラー「告別」ピアノ版出版譜における重大な問題
マーラー『告別』の歌詞の解釈について
シューマン『献呈』におけるシューベルト『アヴェ・マリア』の引用
シェーンベルク『ワルシャワの生き残り』の語り手のパートについて
シェーンベルク『ワルシャワの生き残り』出版譜のヴィオラ・パートの誤りについて
ストラヴィンスキー『ふくろうと子猫ちゃん』のセリー構造
声楽曲を作曲する人のためのメモ
「分からない」は素晴らしい 〜現代音楽のすすめ〜
シューベルト作品における転調の妙
モーツァルト『ピアノ・ソナタ』KV545第1楽章のちょっとした仕掛け
ベートーヴェン「交響曲第5番」の各楽章のテーマの連関
ブラームス「ドイツ・レクイエム」の調性構造
シューベルトさん、ここはdim.ですか? それともcresc. – dim. ですか?
ケージ『龍安寺』の打楽器パートのリズム構造
R.シュトラウス「イノック・アーデン」のライト・モチーフ
・「真夏の夜の夢」と「シェーラザード」

松平敬『とんとん』楽曲解説と分析
サティ『ヴェクサシオン』
シューマン『詩人の恋』の調性構造
タリス40声モテットの構造の可視化
伝カッチーニ(ヴァヴィロフ)《アヴェ・マリア》の世界初録音音源
伝ロッシーニ《猫の二重唱》の正体
クセナキス《オレステイア》におけるバリトン独唱の書法
レクチャー「ことばと音楽」レジュメ
・[論文]シェーンベルクの1903年から1908年までの歌曲(pdf)

演奏法:
ケージ「声のためのソロ2」リアリゼーション
複雑な連符の演奏法
一柳慧「電気メトロノームのための音楽」演奏法(pdf)

楽譜:
松平敬『心の中で歌うⅠ~Ⅲ』

役に立つかもしれない作品リスト
合唱する人なら知っておきたい作品リスト(海外作品)